翻訳と辞書
Words near each other
・ 第96回日本陸上選手権
・ 第96師団
・ 第96師団 (日本軍)
・ 第97回全国高等学校野球選手権大会
・ 第97回日本陸上競技選手権大会
・ 第97回日本陸上競技選手権大会・男子100m
・ 第98回全国高等学校野球選手権大会
・ 第98回天皇賞
・ 第98回日本陸上競技選手権大会
・ 第98回日本陸上競技選手権大会・男子100m
第98親衛空挺師団 (ロシア空挺軍)
・ 第99回全国高等学校野球選手権大会
・ 第99回日本陸上競技選手権大会
・ 第9F海軍航空隊
・ 第9SS装甲師団
・ 第9SS装甲師団 ホーエンシュタッフェン
・ 第9S飛行中隊
・ 第9ヒスパナ軍団
・ 第9代総選挙 (大韓民国)
・ 第9号通報船


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第98親衛空挺師団 (ロシア空挺軍) : ミニ英和和英辞書
第98親衛空挺師団 (ロシア空挺軍)[だい98しんえいくうていしだん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
親衛 : [しんえい]
 【名詞】 1. monarch's guards 
: [そら]
 【名詞】 1. sky 2. the heavens 
空挺 : [くうてい]
 (n) airborne
空挺師団 : [くうていしだん]
 (n) Airborne Division
: [ちょう]
 (n-t) counter for guns, inksticks, palanquins, jinrikisha
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
師団 : [しだん]
 【名詞】 1. (army) division 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

第98親衛空挺師団 (ロシア空挺軍) : ウィキペディア日本語版
第98親衛空挺師団 (ロシア空挺軍)[だい98しんえいくうていしだん]

''第98親衛空挺師団(98-я гвардейская воздушно-десантная дивизия;略称98 гв.ВДД)は、ロシア空挺軍の師団の1つ。イワノヴォに駐屯。「赤旗勲章」、「クトゥーゾフ二等勲章」、名誉称号「スヴィル」を有する。

== 沿革 ==

*1944年5月3日:独立親衛空挺旅団に基づき、師団編成。
*1944年6月:カレリア戦線に派遣。事後、南カレリアの解放に参加。
*1944年7月:スヴィル川渡河の功績に対して、「親衛スヴィル」の称号を授与。
*1945年3月:第3ウクライナ戦線第37空挺軍団の編成下において、バラトン湖ハンガリー)北方でドイツSS装甲師団「アドルフ・ヒトラー」を撃破。
*1945年4月26日:師団に対して、「戦闘赤旗勲章」授与。
*1945年5月:5月1日、オーストリア領内に進出。5月10日、チェコスロバキアのピルゼン市、グラデツ・クラエフ市地区において、アメリカ軍と会合。
*1945年6月:戦勝式典に参加。
*1945年5月~1946年1月:ハンガリー、キシュテレグ市に駐屯。
*1946年初め:モスクワ軍管区、ムーロム市に配置転換。
*1946年7月:沿海軍管区、モロトフ地区ポクロフカ村に移動。
*1951年6月:極東軍管区、アムール州ベロゴルスク市に配置転換。
*1968年2月:師団に対して、「クトゥーゾフ二等勲章」授与。
*1969年7月:極東軍管区軍事会議の持ち回り赤旗が、師団に永久保管。
*1969年:オデッサ軍管区、ベルグラド市に配置転換。
*1987年11月:名誉称号「大十月70周年」を授与(この称号は、ソ連軍全体で3部隊しか有していない)。
*1979~1989年:アフガニスタンでの戦闘行動に参加。
*1980年代末~1990年代初め:ザカフカーズ及び中央アジアにおいて、特殊任務遂行。
*1993年5月:ウクライナからロシア、イワノヴォ市に移転。
*1994年12月~1995年2月:第1次チェチェン戦争に投入。
*1995年5月:師団配下の第331親衛パラシュート降下連隊が、戦勝50周年式典の観閲式に参加(2000年にも参加)。
*1996年1月:師団に基づき、ロシア連邦平和維持軍独立空挺旅団が編成され、ボスニア・ヘルツェゴビナで平和維持任務を遂行。
*1998年7月:グルジアアブハジア紛争地帯において、平和維持任務を遂行。
*1999年5~7月:第331連隊第2大隊に基づき混成大隊が編成され、平和維持任務遂行のためコソボに派遣。
*1999年9月~2000年3月:第331連隊に基づき編成された混成連隊戦術群を第2次チェチェン戦争に投入。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第98親衛空挺師団 (ロシア空挺軍)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.